新着情報
-
2025.10.27
全日本ロボット相撲大会2025 決勝大会出場決定!
全日本ロボット相撲大会2025近畿地区予選会(主催:富士ソフト株式会社、公益社団法人 全国工...
-
2025.09.21
第15回キャチロボバトルコンテストで3位タイ&「審査員特別賞」受賞!
9月20日(土)~21日(日)「第15回キャチロボバトルコンテスト」(京都府:国立京都国際会...
-
2025.08.08
Event デジタル&モノづくり相談窓口 ※本イベントは終了しました
「デジタル&モノづくり相談窓口」のご案内モノづくりセンターでは近隣にお住まいの皆様を対象に「...
-
2025.08.08
トピックス 夏季休暇期間の利用時間変更のお知らせ
夏季休暇期間中、モノづくりセンターの利用時間が変わりますモノづくりセンターより夏季休暇期間中...
-
2025.03.31
ナサ工業株式会社様よりアルミ板をご提供いただきました
ナサ工業株式会社様から当センターのロボコンプロジェクトへアルミ板10枚を無償で提供いただきま...
モノづくりセンターとは
「いつでも、誰でも、自由に、楽しくアイディアをカタチに!」をコンセプトに、学生の自由な発想に基づく『モノづくり』を支援し、自由に利用できる工作機械やデジタル機器、モノづくりプログラムを提供しています。3Dプリンタ、レーザー加工、電子回路製作などが可能で、ロボコンやEne-1など大会出場を目指すプロジェクトも運営しています。学生たちが思い思いにモノづくりを行うことができる本学自慢の施設です。
施設の特徴
①本学の学生であればだれでも利用可能
②ハンダや簡単な電子回路の作り方など、基礎から専任の技術スタッフが指導
③旋盤やパネルソーなど様々な機械や備品を取り揃えている
④各種工具の貸出
⑤数百種類もの基本パーツが入手できる「パーツショップ」など
利用時間
平日 9:00~21:00 ※夏季・春季休業期間中は17:00まで
利用対象
本学の大学生、短大生、大学院生、附属高校生、教職員
福岡未来創造プラットフォーム加盟大学の大学生(要事前申請)






