施設紹介
自由に楽しくアイデアをカタチに! 学生たちの夢を叶えるモノづくり施設
福岡工業大学ならではの技術者に必要な創造力・技術力・人間力が育む、大規模なモノづくり施設です
1. 技術スタッフが丁寧なサポート
製作中にわからないことがあっても心配は無用。豊富な知識と技術をもった専任スタッフがアドバイザーとして常駐しているため、いつでも相談することができます。
2. 9:00 - 21:00まで利用可能
時間内はいつでも好きな時に利用できるので、授業の合間や休み時間だけでなく、放課後も仲間同士でモノづくりを楽しむことができます。
3. ユニークなプロジェクト活動
学生たちが自由に参加できるプロジェクトが活動中。「何よりもモノづくりが好き!」という仲間たちが一丸となり、夢や目標に向かって日夜努力を重ねています。
⇒プロジェクトの紹介はこちら
4. 多彩な機械や備品が揃う夢の場所
日常では見かけることのない工作機械をはじめ、工具や測定器、小物部品などを常備。数百種類もの基本パーツをいつでも安価で手に入れることもできます。
最新鋭の工作機械
〇3Dプリンター 3D-CADで設計した造形品や試作部品の製作などに用いる3D加工機です。3Dモデルの設計に沿って熱で溶かした樹脂を積み重ねて造形することで、作品を手軽に作製出来ることが魅力です。 |
![]() |
〇3Dモデリング加工機 3D-CADで設計した造形品や試作部品製作などに用いる3D加工機です。3Dモデルの設計に沿って部材を削り、精密に加工を行えるのが魅力です。 |
![]() |
〇NCフライス盤 数値制御機能を備えており、加工条件を入力するだけで、直線切削、汎用機械ではできなかった円弧切削を自動で行います。 |
![]() |
〇NC旋盤 コンピュータで制御される旋盤で、金属を自動で高精度に加工できます。プログラム作成で複雑な形状も簡単に作れ、手動操作が不要で、同じ品質の部品を大量に作ることができます。 |
![]() |